2008年11月29日土曜日

稀代の。

はじめてのさいたまスーパーアリーナ。

とにかくでっかい。
それを上回るひとの波。
生 林檎博 二日目。

写真にうつる前方の行列は
どうやら入場を待つ人ではなく
グッズを買う行列と判明!!
開場の3時間前から販売していたそうです。

それにしても皆さん大量買いです。


こんなにたくさんのひとが
3日間もあつまるんだー。すごいなぁ。
なんてぼんやり思う入場前。

生ゲートを入ると
さっそく「お土産」を頂きました。

それにしてもいろいろ徹底しています。

なんだかわくわくするじゃあないですか!



中に入るともう写真はNGだったんだけど
あんまり大きい会場のライブ経験が無いわたしは
埋め尽くされた人の様子に圧倒されました。すごいー!


******

ライブねー、すごかったんですよ。
正直、涙をこらえてましたよ私。

オケピに並ぶ60人あまりのミュージシャンも
(スタジオ界の最高峰が並んでいたそうな)
亀田さんを始めとするバンドメンバーも
贅沢につかったダンサーも
様々な演出も

もちろんすごいのはわかっているんだけど
椎名林檎さんの存在は本当にすごくて
そんな全てのことが
「彼女の後ろだから最高であたりまえ」
ということに昇華されてしまう。

確かに一緒になってここ10年がフィードバックしたのもあり
そして異常に感情の起伏の激しい時期のわたしでもあり笑

でも、

同じ時代にこういう存在のミュージシャンがいることは
なかなかしあわせなことではなかろうかと
とっても興奮してしまいました。

そして、ちょうどこんな時期だからこそ
行くことが出来たと思うし
素直にショウを楽しむことができました。行ってよかったー。
そして、
音楽を楽しむこと、楽しいことを伝えられること
本当に素晴らしい。これに尽きるわけですねー。
ふう。感極まってつかれました笑

2008年11月27日木曜日

しゃんとすること。

お花はだいすきなものの



お部屋にかざるということが
日常化していなかったわたし。



やっぱりテーブルにあるといいものですね。
ピンクと高貴な香りが
なんだか心を華やかにさせてくれます。
うっとり。



ちいさいころから

お箏に始まって
日本舞踊などもひととおり
お稽古させてもらった人生ですが,
お茶とお花はとおっていないんですよねえ。
お茶席のお呼ばれなどはいちおう(きっと)クリアしているのですが。

日本文化に於ける礼儀とか作法とか
お稽古事で学ばせてもらったことが本当に
たくさんあるけれど

お花を生けることもとっても刺激になりそう。
いまさらだけど剣山とか買ってみようかなぁ(平山流)

火曜日は
荻江節の稽古をお願いしました。
これでようやく譜がとれて「松・竹・梅」コンプリート笑
それにしても、
三味線の古曲の指つかいのルール、というかセオリーみたいなものが
荻江はことごとく裏切られることがあり、
全く言うことを聞いてくれなくなる自分の左手。
弾いていると
「わたしの中指はどれ?」という気持ちになります笑

終わったら
腰痛持ちの師匠と姿勢談義。
やっぱり着物をきているほうが

2008年11月24日月曜日

ごほうび。

こちらのご本が到着。

すみません。私の分まで。。

わたしのなまえが出ています。

えっと

差し上げている方も
もちろん何人もいらっしゃるとは思うのですが

なまいきにも
水野さんによる名刺を
私おまけに作っていただき、

制作された今までの名刺の見開きページに
私のまで掲載されているのです。ワオ。

同じ列の
3段下には
文楽の太夫さん、豊竹咲甫大夫さんを(おおっと、サイトもオシャレ!)発見。
生意気にも上に載せてもらったり笑

私のなまえは小さい頃は「へいぼんだなあ」
なんて、親の気持ちも考えずに思ったものですが

以前、敬愛するヨロ昆撫のヨロ市さんに

「矢沢永吉なみの黄金比」

と言っていただいたこともあり笑
今回はそんなことを思い出しましたが、
おかげさまですっかり気に入っています。

*******

そうそう、
さらにうれしいこと。

なんのごほうびだ!

なかなか機会が無かった椎名林檎さんの公演。
デビュー10周年を祝う大イベントが初体験になりそうです。
うれしいいい。ありがとうございますー。
体調をととのえて臨まねば。

この日は海ちゃん
東京公演なのだが…

あー。ざんねん。っていうかさすがに立ってみるイベントはもう自重しようかな。
と、思っています。。

2008年11月21日金曜日

さいきんの風景。

もう秋ですねえ

やっと
っていうか

都内では
いちょうで感じる気がしますが
皆様いかがでしょう?


いちょう足下

足元みても

ちらほらと。

秋ですねえ。

もっとふみしめたいけど。



これらよりちょっと前に

ちょこちょこみかけたこの花は??

これはつづらやさんにいったら
そのまわりにがっつりといたんです。




何の花?

んんんんん。
これはなんだー??

2008年11月19日水曜日

にぎやか。

浜町のお稽古場に、大勢さん。

先日の舞台の女優さん4名がお三味線続けたい!
(まあ、なんて意欲的!)
とのことで

とりあえずグループお稽古。
うちは基本的には個人でのお稽古なので
人口密度とフレッシュな香りに倒れそうでしたが
楽しく、楽器と、江戸文化、邦楽の風情にふれて行こう!と
お話をからめつつ、時間は過ぎて行きました。

見た目とスタイルはチョウ現代的な皆さんですが
ちょっと引き出しを開けると
山田五十鈴さんの雰囲気もちょっぴり出て来たりしたら
とっても楽しいのではないかしら。
楽しみです。

**

昨日は自分は小唄「浜町河岸」を勉強。
西條八十さんの作詞といえば
東京音頭とか、蘇州夜曲とか
いわゆるポピュラーソングでおなじみですが
小唄もたくさん作られていますね。

奇をてらった感じはなくて
さりげなく耳になじむ歌詞という印象です。これもすごいことだ。

ところで

自宅では、先日行ったデザイナーアルガさんのイベントで
頂いたブーケがまだ生き生きとしております。(とてもすてき)
ちなみにその脇のハードカバーは森茉莉さんの本なのですが
久しぶりに開けたら、しおり代わりにとってもきれいなブルーの羽が挟んであり
むー、私、こんなすてきなことしたかしら…。

2008年11月16日日曜日

ご報告。

ここのところ、ブログと日常生活になぜか
多大な時差が!!

そう、いつも応援して下さるみなさまにご報告。

私事ながら

(って、ブログの内容はほぼ私事ですが笑)

ただいま、妊娠8ヶ月に入りました。

おお。母になります。たぶん。。。

そして、思ったよりもお腹が大きくならないので
あまり気づかれなかったものの(着物を着ていると余計に)

楽器をもって舞台に向けてふらふらしていると
なかなか周りに心配ばかりかけてしまい

11月に入ってから
舞台での演奏や自主的なライブの活動などは
とりあえず産休ということにしました。

お弟子さんのお稽古や、自分のお勉強は続けております。

おかげ様で、体調をみながら
行きたかった方々のライブやコンサートに行ったり
じっくり古曲と向き合ったり
思ったよりも、充実した日々が過ごせそうです。

思えば、妊娠してからの演奏や唄うことは、不思議の連続でした。
つわりがつらくて、声が上まで届かないという残念な経験もしましたが
大方、普段とは違った感情で舞台に上がれた気がします。とっても貴重!!

2月頭の出産予定に向けて、
今までとはまた違った音楽との向き合いの日々のつれづれと
かきためた思い出をつづれたらなぁと思っています。

ということで
黒の着物ももうしばらく着ないので、髪の色を結構明るくしました。
お弟子さんから
「夏休みの高校生ですか!」という指摘。笑

2008年11月12日水曜日

とりあえず2

その舞台の千秋楽翌日。

私は日本橋劇場で
舞踊家、藤間千恵さんの
「千恵の会」の本番でした。

千代田さん

ゴウジャスな楽屋お弁当。むふ。

人形町「千代田」さんの貴重なお弁当。
上品な味わい。
まるで藤間千恵さんそのもののようです。



先日トップランナーにもご出演の

藤間勘十郎ご宗家のなななんんと
初演作もあったりして
すてきな舞台でした。

ちなみに私は東明流三味線だったのですが
前日までの風邪後遺症か背中が痛くて
思わぬ形で、普段演奏時に使っている筋肉の動きを確認しました笑


この日は、千代田さんのお弁当以外にもデビューがありました。
(超個人的話題)

上前神田福丸さんから頂いた
黒紋付!!

激カワです!!

東明流の演奏時は
みんなで上前(帯より下前面に見える柄の部分)に
「前掛け」と呼ばれる物をお揃いで覆ってしまうので
舞台では全く見えなかったりするのですが笑

「行き帰り見せて歩きなさいよ」と笑
うわー。ヒートアップです。じまん。




下前
しかも
こちらの紋付

この、人には見えない
下前(右前面、内側の部分)まで
↑写真は鏡のため逆になっています。

こんな美しい菊が入っています。
じーん。

見えないオシャレの究極か。

2008年11月11日火曜日

とりあえず1

主演女優


びみょうにカットしつつ
主演女優の楽屋での勇姿です。

お着物似合っていて
とってもかわいらしかった!






かわいい教え子たち
「三味線ガールズ」たちが
全7回の公演を無事に終えました。
舞台「エヴリデイエヴリナイト」
10月17日〜10月20日でした。

私は…

なんと…

体調を崩し泣

ゲネ公演しか観れなかったのですが。

お客様の評判も上々で
入りも上々だったようで
とっても安心しました。

こちらのブログをみてくださっているかたも
何人か舞台に行きました!というお言葉を頂き
なんだかそんなつながりもうれしい経験でした。

楽しかった!

三味線ガールズ3人も、
舞台でちょっと弾くシーンがあり、
真摯に取り組んでいた汐見ゆかりさんも、
是非三味線を続けたいと、興味がつながったのも
いち和楽器奏者としては嬉しいところでした。

2008年11月2日日曜日

11月!!

また今度そちらはまとめることにして
(珍しく写真もたくさん撮りました!)

最初の週、連休明けは、私は連休の予定です。

久しぶりにリゾートなのんびり。

楽しみです。

では、とりあえず、本日はお稽古を。
スパルタしてきます!