2010年5月25日火曜日

千恵の会に行った日。


藤間千恵さんという舞踊家さんがいらっしゃる。
地元が一緒で うっかり買い物途中にお会いしてしまったことも。

そんな普段の生活のときも本当にきれい。

お歳を言うのは失礼と思うけれど
なにしろ先先代の藤間のご宗家に大事にされていたかた。
私の祖母の代(下手するとそれ以上!?)のお歳なのです。


今日はその藤間千恵さんの会に日本橋劇場へ。
一昨年の前回は東明流で弾かせて頂いたし
それ以外にも何度か地方でお世話になっていて
いつでも『頑張ってね』なんて優しく声をかけてくださる。

しつこいようだけど
そんな表情も佇まいも仕草も全部きれい。

今回で舞台は最後になさると小耳にはさんでしまった。
大きな病気をおして、この会に懸ける思いも聴いてしまった。

今日はいろんな気持ちで舞台を眺めるかたが
客席にいっぱいだったように思う。

3つの演目はこれぞ日本舞踊といった出し物で
それぞれの感想ももちろんあるけれど、
全部がなによりなんとも清々しい舞台だった。人柄も感じられた。
宗家藤間流はこういう流れのものです、という説得力もあった

勉強熱心な方が多いし、情報もすぐに手に入る世の中で
多分これからたくさん上手な舞踊家さんは出てくると思う。
技術面でもいろいろ向上していくと思う。

けれど
雰囲気空気感背負って来た時代を味わうことができる舞台は
ちゃんと残っていくかなぁ
伝えられていくかなぁ

こういう舞踊家さんを拝見したり
一緒に弾かせて頂いたり

そんな貴重な経験にぎりぎり間に合った私って
本当にラッキーなんじゃないかな
としみじみ思う帰り道。

美しくあること
謙虚であること
でも向上心と信念があること

本当にいろいろ考えさせられたんだよね。

2010年5月23日日曜日

おもいこしを。

今年はなんだか不安定なお天気が続きますね。

今日はしとしと雨です。

さて、5月も終わりに近づいてきました。

この度、6月からむすめが
区立の保育室に入れて頂くことになりました。

…これについてはいろいろ思案したのですが、、

出稽古、演奏会、小唄の会などいろいろさせて頂いて
ほんとうにぎりぎり時間いっぱいの生活で
ひーふー言っていたので、
むすめにも協力してもらうことにしました。

夫や母やシッターさんや一時保育や
たくさんたくさん手伝ってもらいましたが

ここのところの不勉強っぷりで
悲しい思いや悔しい思いもしたこともあったし
せっかく頂いたお話も力を出せなかったりしたし
何しろ家族に対してもなかなか笑顔になれなかったり。
全部をうまくやるのはもちろん無理だったみたいです。

慣れるまでは、かえって大変な日々と思いますが
楽しくペースがつかめるといいな。

ちょうど新生活のお弟子さんも多かったので
気を遣ってお休みにしてくださっていたかたも
よかったらまた一緒に音楽をできたらうれしいなと思います。

自分の音楽作りもまた始めていきたいと思ってます。

2010年5月11日火曜日

似顔絵のこころえ。




















先日、原宿のVACANTの蚤の市にて
家族で仲良くさせてもらっているエドちゃん
おどろきの似顔絵師として出店するとのこと。

これは逃すまじと、むすめ(1歳3ヶ月になりました)
を連れ、いさんで参りました。

とはいえ、おともだちも多く出店していたので
私もたくさん買い物してほくほくでした。

描いてもらっている時間は意外とおとなしく
(というより偉そうに…)
座っていたので、ちょっとおもしろかった。

先日、ようやく額が到着したので
めでたくリビングに飾られました。

ちっちゃいのって得なようで
ほぼ等身大です笑

クレームの出しようがない
お嬢様風美少女が額の中にたたずんでいます。

このこはどこにいる?とたまに話しかけています。
ふふふ。

2010年5月10日月曜日

奉納演奏にいきました。

去る連休のとある一日に、明治神宮へ。
毎年恒例の春の大祭は神楽殿前のスペースでイベントがあります。

小さいころからずっとお世話になっていた
鳥居お家元率いる箏曲燿名会社中が
本年の大祭にて奉納演奏をするとのこと

お天気もすばらしかったので
おさんぽも兼ねつつバギーをおしてガラガラ参りました。

この奉納演奏は
日本三曲協会所属の社中が持ち回りで担当しています。

私も、確か高校生のときに一回、
大学を卒業してから一回くらいは
参加したことがある気がします。
もちろん普段とは勝手が違うので
やりずらいことが多いのですが
なんとも気持ちがよくて私は好きでした。

お客様が両岸をかこみますが
「奉納」のため
演奏者は神楽殿のほうを向いて演奏します。

ちなみに…
聴衆は外国のかたばかり。。
昨今のパワースポットブームで
明治神宮自体にはかなりのひとがいたように思いましたが
ま、それはしょうがないか。

ちいさいこどもを連れて
ホールの演奏会に行くことはできないので
ちょっと得した気分。
しかも五月の気持ちよさ。

本年の曲目は
「春の曲」(わりとポップチューン)でした。
鳥居先生の特徴でもある美しい爪音が引き立つ
きれいにそろった演奏でした。
すがすがしい。。

神社に箏曲や地唄はとってもあうように感じました。
なんかちょっと上品な気持ちになるような。
おほほほ。