2008年6月21日土曜日

つゆぞら。

今日は、日本橋劇場です。
中央区の古典芸能鑑賞会の前にある
「あすなろ会」という勉強会にて

「やり水」という夏らしい小唄と
「晴れた庭木」という小唄をうたいます。

一つ舞台で(立派!)
15時からで、入場無料のようです。
ちなみに
その後17時からの本会の古典芸能鑑賞会は
10回記念ということでかなり豪華メンバーでした。

今回は声をかけて頂いたのですが
なかなかいい機会なので
来年は東明流や荻江節の短いものを
お三味線のお勉強としてさせて頂こうかしらーなんて思いました。

昨日はしっかりとリハーサルもさせて頂きました。
きのう一緒にいったお扇子。
素敵な絵です。
以前浅草のゆう子お姐さんから頂きました☆

2008年6月14日土曜日

一週間。

最近土日が晴れますね。今週もがんばるぞ!(きっと)

先週はいろいろな出会いと体験に恵まれました。

土曜日、久しぶりに千葉県は佐倉に参りました。
佐倉は、文化志向が高い街なんですね。
美術館やホール、歴史的にも大変興味深い。

手厚い待遇を受けて、
小唄のワークショップのようなライブと
三味線、テューバとトリオで
わたしの唄を唄わせてもらいました。

ホールにマイクなしで響く
テューバと三味線が結構気持ちよくって
お客様の反応もがっつりでおもしろかったです。


その翌日は

save green代官山
晴れたら空に豆まいて。

ポラリスの、オハナの、
オオヤユウスケさんが
中心となったイベントでした。

お客様が前向いている中
うしろから、唄って
前を向かせるのが
なんだか不思議体験でした笑

お久しぶりの方や
初めましての方もたくさんいて、
とっても楽しくて
かつ有意義なライブイベントだったのですが

出演者のharcoさんが
なななななんと(興奮しすぎ)
私のことご存知かつ
ライブも何度かご覧頂いているご様子にて。
生きててよかった笑

ちょいちょい具合の悪い日々なのですが
今週は久しぶりに髪のカットなどもしました。

「ちょっと、色は暗めにしたいな」と言うと
「うーん、残念ながら黒いのはあまり似合わないので
紫を入れてみますね」

どの辺が紫なのかはいまだによくわからないのですが
さっくり言われた「黒が似合わない」は
スルーしていいのでしょうか…

さて、最後のこちらの写真は
佐倉にて、3人で居酒屋さんにて打ち上がろうとしたら
その近くにあったショウゲキの販売機。絶句。

たばこの銘柄って急に減ったんですか?
それとも
美的センスによるバランスなのか。

2008年6月5日木曜日

エヴリタイム。

主演のお一人が
お仕事の関係でまだ三味線の稽古に入れずにいた。
ため、
今日はイレギュラーでその女優さんが
お稽古にいらっしゃいました。

三味線はもちろん初めてだったのですが
目的がはっきりしていて
意識が高いと、こちらに来るものも違うなぁと。
ビシビシ必死さ懸命さが伝わります。

稽古のあと















お稽古はお一人だけだからと
うっかりしていたら
マネージャーさんが
お二人もいらして
またまたてんやわんやでした。

プロデューサー三好さん
デザイナー有賀さん
総合マネージメントの小松田さん

4人でその後お昼ご飯。
皆様ズバズバ系女史で気持ちがいい。



最近は気候の変化もあって
体調が波が激しくて
時間をうまく使えません。
なので
今日は夕方から(なにもせずに)
久々にじっくり浚えました。

土日は弾き語り二連チャンなので
ほんとはもっと時間と気持ちにゆとりが欲しいのですが。。
でも、やっぱり三味線はたのしい。

2008年6月2日月曜日

それが問題だ。

本日は、うなぎ屋さん稽古、そのあと浜町稽古。
まったくまたよく食べてしまった。うなぎー。

お稽古の後のみなさんのリクエストタイム(と、呼ぶことにした)
には、自然と夏の小唄多数。

ふむ。

選曲に日々につまっていた私には絶好の時間でした。
「あ、これもあった!」など。

ところで

また先日のブログにのせた縞の芭蕉の単衣を
着ていったのですが(帯は博多献上にしたけれど)

これが予想に反して大変に好評で
というか、着物が単体で好評で笑

特に女性からは追いはぎに遭いそうな勢いです。