2008年5月30日金曜日

うたってうかれて。

ほんとうにこまりますねー!

来月頭から8月くらいにかけては
小唄のオフィシャルなものや
ひとりライブ、浴衣会など
むー。続くなぁ。ありがたいんですけれど。

ということで先週今週は、時間を見つけつつ
なんだか曲決めばかりしていた気がします。
(焦るばかりでゴロゴロしながらの日も)

意外と発見がないんですよ。
披露するシチュエーションが大事だから
季節の先取りとか、あまりこだわっていられませんなぁ。

***********

先週はおめでたいことも多数参加。

○いとこの結婚式にいきました。

○古曲会の名取式にお手伝いで参りました。
(殆ど役に立つこと無く、お料理を食べた記憶ばかりなり)

古曲、といえば、荻江節のお稽古も正式にスタートしました。
唄いたかったんですね。ええ。

荻江
ちょっと綺麗な字を書けたから
写真を撮ってみた。

(うちの稽古場は全て耳コピなんです)

うちの師匠も、最初に古曲であがったのは
なんと荻江節だったそうです。
唄の高低差が激しく
結構がっつり唄えるので
かなり楽しいです。きれいだし。




東明流のお三味線の次の舞台まで
まだ数ヶ月あるので、その間お稽古させてもらっていて、
曲もいけるだけあげたいです。
いや、あげねば…

あとのおめでたいことは

私が三味線指導に入っている
10月の舞台公演のキャストが正式発表に。
その後の初稽古にも参りました。
主役のみなさん、キラキラです。

私もお気に入りの
チェリーかんざしをして行きました。
(っていうか今週、よくさしてしまったなぁ)

2008年5月21日水曜日

デビュー。

私も所属させて頂いております、
日本小唄連盟の総会、及び懇親会がありました。

いつも美味しい東京會舘のお食事が楽しみなわけですが

今回は興味深い話がちらほら。

連盟にどうやら個人のお師匠さんから
結構な金額のご寄付があったとか!

そして
そのご寄付は、有効に使おう、ということで
連盟のホームページ作成の予算にあてようとなったそうで。

本国会の審議より、文化庁から
各文化団体はスリム化を図り、同じジャンルに関しては
なるべくひとつの団体にまとまるようにと
指導があったようです。

小唄連盟は、あまたある小唄の派閥の
殆ど(春日会さん以外)が加入していますが、
ホームページがなかったんですね。
長唄協会、清元協会などはもちろんあるようで
(私も歌詞をみたりとかたまに参考にしてたりして)
確かにできたら、それなりにニーズありそうだし、
今回のアピールにもなることでしょう!(えらそう)

アウトラインを伺うと
歴史や、概要のほかにも
名人の演奏の試聴もできたりと、かなり充実の予感。

なにより心あるご寄付が有効活用されるのがよかった。
…と、会員の諸先生方は思ってくだすってるかしらん。

別に、ホームページを持つことが全ていいこととは思わないけれど
例えば、小唄を調べたい方が、
まず、ちょっと偏っているかもしれない個人のサイトに行き着いてしまうより
公にジャンルをまとめている団体のページに行き着く方が
小唄の今後のためにも誤解がなくていいんじゃないかしらーとも思いました。

ふむ。

そして

今日は、京都で(セールで)購入したハンドバッグを
やっとこさ持ってみました!わー。

井澤や














このバッグ、
ぱっと見はかくれていますが
メインのところを
ファスナーでさりげなく
締めることが出来るので

井澤や上から




みっともなくなくてよかった。
(まどろっこしい表現)

2008年5月20日火曜日

演出って。

先日、リハーサル、
というか、プリプロ?っていうか
とにかく

その後、そのスタジオの近くには
びっくりするくらい美味しくて
衝撃的なケーキ屋さん
(しかもチーズケーキ専門店)
があると聴き、もちろん
連れて行ってもらいました。

そして、
その日にはそく食べました。
ケーキの箱で真っ黒っていうのも衝撃なんだけど
この一見フツウなチョコレートチーズケーキも
「ぬぉおおお」「ほぉおお」
といった濃ゆい内容。
計4種類を少しずつ食べた。

チーズケーキ(notレアチーズ)、だいすきなんですけど
これは、うれしい開拓。また行きます。
(わりと愛想の無い職人さんぽいご当主もステキ)


絹芭蕉













着物は、余裕があるときは
組み合わせを考えている時が一番楽しいです。

あんまり、らしくない、組み合わせ。
たまには粋なお師匠さんふう。
(帯も着物も頂き物…)

とか

念入りに考えた日に限って

2008年5月13日火曜日

水色に赤。

よく運動し、よく唄い、楽器とたわむれ、よく食べるまいにちです。

さいきんの写真です。

ひとつめ。

祖母の形見分けをいただきました。
きれいな塩瀬の帯だーと思ったら
祖母も実はやっていた小唄の「新花菱派」のおそろいのようです。
たしかに。花で菱。

でも、色が綺麗ですてきだし、思い出の品だから
小唄の舞台じゃないときに締めちゃおうかなと思っています。
ちなみに
我が千紫派のおそろいも塩瀬のすてきな帯です。
塩瀬はつるつるして締めにくいので実は苦手です。

新花菱















続きまして


出稽古にいって、小玉スイカをいただきました。
帰りは三味線とスイカ。
なんてすてきな組み合わせ。

さいきんのスイカはすごいですね!
あまい。そしておいしい。
ちなみに、お塩かけるのきらいです。

また食べかけのお写真なのでひっそりめに。。